コスパ重視で生きたい人生だった

なるべく楽して生きて行きたい30代サラリーマンのブログ

暇だから、大富豪のローカルルールを知ってる限り書き出してみた

f:id:dett0826:20150830234301j:plain
この前久しぶりに大富豪をやりました。
このゲームほど地方ルールが複雑なゲームは他にない気がします。

というわけで、これまで自分が経験したことのある大富豪のローカルルールを思い出せる限り書き出してみました。

革命

これがないと始まらない、大富豪。
同じ数字のカードを4枚そろえて場に出すと、一番強い2が一番弱くなり、一番強い3が一番強くなる。
強さの順序逆転。これは100%存在するルール。

地方によって、階段(後述)での革命はあったりなかったり。
階段革命がありでも、それが4枚からだったり5枚からだったり。
結構ばらばら。

革命返し

これもほぼ100%存在するルール。革命をされたときに、同じ数字を4つそろえて出す。
ただこのときに、元の数字より大きい数を出すか、革命後だから小さい数字でしか返せないかは地方によって違う。
うちの地方は革命後だからってそれより小さい数字でしか返せなかった。
3が4枚の革命は絶対返せない。

階段

これは個人的感覚では90%くらい存在するルール。
同じマークの連番数字をまとめて出せるルール。
大体は3枚以上の連番から。

上述の通り、枚数が多くなると革命になるパターンも多い。

階段を出されたときには、同じ枚数の階段であれば出せるけれど、相手が出した一番大きい数字より自分の一番小さい数字が勝っていなければ出せない場合と、相手が出した一番大きい数字より自分の一番大きい数字が勝っていれば出せる場合の二つのルールがある。
基本は後者のほうが多い気がするけど、うちの地元は前者だった。

8切り(やぎり)

8を出すと、強制的に場が流れるルール。
これは80%くらいあるイメージ。
このルールがあることで、大貧民からでも逆転できる可能性が微レ存。

Jバック(イレブンバック)

J(11)を出すと、その場が流れるまでは弱い数字を出す必要がある。簡易的革命。
体感40%くらい存在するルール。

自分が大富豪で、手札がほぼ絵札のときには迷惑極まりないルール。

3切り

基本的にはジョーカーは最強カードだけれど、例外的にスペードの3でジョーカーに勝つことのできるルール。スペ3できれば、その場が流れる、一発逆転ルール。
30%くらい存在する。
自分の知る限りは、スペードの3でしか切れなかったけれど、他のマークで切れる場合もあるのかな?

縛り(マーク)

相手が出したカードと同じマークのカードを出すと、以降は同じマークのカードしか出せないルール。
いくら手元に強いカードがあっても、同じマークが出せない!いらいら!って場合があったりなかったり。
さらにペアで出されたときに両方のマークが揃っていればこの縛りが適用される。ますます出せない。

たまーーーに、ペアで縛るときに、1枚だけマークがあっているときには、そのマークだけ縛るルールもある。
でもほとんどない。

縛り(数字)

上記縛りの数字版。
相手が出した数字の連番の数字を出すと、以降は連番でしか出していけないルール。5→6→7、みたいな。
縛りがある場合は、マーク縛りと数字縛りの両方がある場合がほとんど。
数字&マークで縛った場合には、相手が出せる確率がぐっと下がるので、強い。

この縛りは60%くらいある気がする。

都落ち

大富豪だった人が1位であがれなかった場合には、強制的に大貧民になるルール。
勝ち続けるしかない、大富豪にとっては厳しいルールであるともに、下々の民にとっては場が動きやすい、ちょっとやる気の出るルール。

40%くらい。

●●であがってはいけない

一番強いカード(革命前なら2)や、ジョーカー、8(やぎりアリの場合)で上がってはいけないルールも存在。
これは90%くらい。

大富豪の時に、油断すると残りの手持ちがこれらのカードだけになっていて絶望するときが稀によくある。

スペ3はじめ

一番最初にカードを出す人を決めるときに、スペードの3を持っている人から始めるルール。
じゃんけんで決めることも多いけれど、これで決めることのほうがうちの地元は多かった。
2回目以降は大貧民から始めることがほとんど。

以上、自分のしっている大富豪ローカルルールでした。
自分がこれまでやった感覚からすると、このルールを全部入れると、はちゃめちゃすぎて、運の要素強すぎて疲れる。